タイミングを知る。

皆様、こんばんわ。

このところ膝の調子が悪くてサポーターをしながら練習している
竹井彩子です。
サポーター
サポーター初めて使いましたが、
負担をかなり軽減してくれます。
怪我防止のため痛くなくてもやったほうが良いかな?しかもピンク。
サポーターも可愛い色があるんですね。

さ、ダンスの話。

私はよく一人でシャドウをするのですが、曲をかけて練習すると必ず
曲に遅れてしまうんです…。
お恥ずかしい話なんですが…。

曲に遅れている自覚はあったものの
その原因は一人でフルパワーで踊っているから遅れてしまう。二人で踊れば、男性のホールドがあれば、間に合う。
だからタイミングも合う。
と、自分で勝手に思い込んでいたのです。恐ろしや~。

女性の皆さん。
これじゃ~、ハッキリ言って一生男性とは同じタイミングで踊ることはできません…。

先ずは、二人で同じタイミングで踊らなくてはいけないのですから。
一人でもタイミング通り踊れないと
それはそれは重た~い横綱級の女性になること間違いなし。(笑)

そしてシャドウをやらない女性。
やってみて下さい。
私も毎回そうですが、自分の動けなさに落ち込むと思います。
それが自分の実力。
でも、タイミングをハッキリさせて
曲で踊ってみて下さい。

横綱から一気にとっても軽いパートナーになること間違いなし。

まずは、タイミングを知り曲で一人で踊れる様にしよう!

2 thoughts on “タイミングを知る。

  1. バンテリンでしょうか? 私は裏返して使ってます。縫目が当たらず肌に優しい。
    男の子なので黒ですけど

Comments are closed.