【競技会報告】第36回/2015年日本インターナショナルダンス選手権大会

こんにちは。

病み上がりで体力が落ちている山田圭一郎です。

先日(月曜日)はレッスン全キャンセルでした。

練習しましたが、体力がまだ全快ではないようで身体がやたら重かったです。

 

さて今回は、2015年6月13日から14日にかけて日本武道館大ホールにて開催された第36回/2015年日本インターナショナルダンス選手権大会の成績優秀者のご報告です。

 

日本インターといえば、日本屈指の大規模競技会です。

それでは、結果発表にいってみましょう!

 

スタンダード部門

今回はスタンダード部門の受賞者はいませんでした。

 

ラテンアメリカン部門

続いてラテンアメリカン部門の発表です。

  • ジュニアラテンアメリカン 準決勝進出 泰永圭吾・小倉里桜 組

 

ジュニアラテンにて泰永・小倉組が準決勝進出です。

日本屈指の競技会でかなり気合が入っていました。

結果は見事準決勝進出で万々歳です。

少しずつランクを上げていっていただきたいと思います。

 

総括

今回は都内で開催された大規模競技会なので、そもそも参加者がいませんでした。

そんな中、泰永組が好成績を出してくれたのはとても素晴らしいことでした。

スタンダードは惜しくも準決勝には届きませんでしたが、次に期待です。

入賞者

 

今回の日本インターは、組織内部でかなり大きないざこざがあったようで、プロの出場選手が少なかったようです。

それに比例して大会自体もあまり盛り上がらなかった様子。

応援もまばらだったのではないでしょうか。

 

それでも、泰永組やその他出場されてた選手は、ただ純粋に魅力的な踊りを目指して舞うのみです。

まだ組織的ないざこざは続く様相を呈していますが、我々ダンサーは素晴らしい踊りをひたすらに目指しましょう。

 

出場された選手の方々、お疲れ様でした。