こんにちは。
タケノコ狩りに行って来て、嫌というほどタケノコを頂いて来た山田圭一郎です。
友人の実家が所有する山ですが、今年は豊作らしく、例年の3倍以上採れたとか。
初タケノコ狩りでしたが、非常に楽しかったです。
さて今回は、2016年4月24日に甲府市小瀬スポーツ公園体育館にて開催された2016年 前期関東甲信越競技ダンス 山梨県大会の成績優秀者のご報告です。
パーティー準備でバタバタしていて中々ご報告できませんでした。
気を取り直して、早速結果発表に移りたいと思います。
スタンダード部門
- グランドシニアスタンダードD級 第四位 関根英雄・平形祐子 組
グランドシニアD級にて第四位に入賞したのは関根・平形組です。
いつも研究科で黙々と練習をこなしている二人。
今回の結果は、地道な練習の賜物ですね。
おめでとうございます!
ラテンアメリカン部門
続いてラテンアメリカン部門の発表です。
- スーパーシニアラテンアメリカン 第四位 関根英雄・平形祐子 組
スタンダードに引き続き、関根・平形組が第四位になりました。
スタンダードラテン共にあと一人抜かしていれば表彰台(実際にはありませんが)でしたね。
あと一人抜かすのって、実際はとても大変なことですが、二人なら出来そうです。
ところで、お二人とも若くてスーパーシニアっていう年齢には全く見えないんだよなぁ、、、。
総括
この大会、関根組の入賞で幕を閉じました。
もうひと踏ん張りで上位ランクに上がれそうですね。
山梨で行われたので当教室からの出場者は少なかったようです。
以前は教室に集まって、バスをチャーターして乗り合わせてみんなで競技会に向かったそうです。
帰りばバスで酒盛りでもして帰って来たそうな。
今はバラバラで競技会に向かうので、出場者も少なくなってしまったのかなぁ。
ある生徒さんは「小旅行がてら」と仰っていました。
ちょっとした遠出もいいものですよね。
ですが、せっかく遠出するなら、1ラウンドでも多く踊って帰ってきたいものです。
関根組、おめでとうございました。
惜しくも入賞を逃した方々、次回頑張りましょう!
皆さん、お疲れ様でしたー!!