【競技会報告】2016年 前期関東甲信越競技ダンス 新潟県大会

こんにちは。

小ぶりな神様が大好きな山田圭一郎です。

ハワイのお土産に小さな木彫りの神様の像を頂きました。

場所も取らず、ご利益もありそう!

ハワイのお土産

 

今回は、2016年5月22日に新潟市白根カルチャーセンターにて開催された2016年 前期関東甲信越競技ダンス 新潟県大会の成績優秀者のご報告です。

前期で残る試合はこの新潟と群馬だけ。

前期のうちに維持や昇級を決めたいという思惑であふれていますね。

 

それでは早速結果発表です!!

 

スタンダード部門

  • スーパーシニア スタンダード 第三位 中西武・中西ヨシ江  組
  • スーパーシニア スタンダード 準決勝進出 橋本年司・菊池澄子 組

 

スーパーシニアスタンダードにて中西・中西組が第三位入賞です。

当スクールは1979年創業、今年で37年目になりますが、中西組は第1回パーティーから参加してくださっている方です。

僕が生まれる前からです(驚愕)

そんなお二人が第一線で活躍しているのはとてもうれしいことです。

 

同じくスーパーシニアスタンダードにて準決勝進出を果たしたのは橋本・菊池組です。

橋本さんは非常に背が高く、菊池さんは小柄な印象です。

そんな二人の身長差をものともせず、今回は見事に準決勝入りです。

カップル結成後、幸先の良いスタートです。

 

ラテンアメリカン部門

続いてラテンアメリカン部門の発表です。

  • ラテンアメリカンB級 準決勝進出 金子守男・木幡昌子 組
  • ラテンアメリカンE級 準決勝進出 橋本年司・菊池澄子 組
  • スーパーシニア ラテンアメリカン 第三位 中西武・中西ヨシ江 組
  • スーパーシニア ラテンアメリカン 第五位 関根英雄・平形祐子 組
  • スーパーシニア ラテンアメリカン 第五位 橋本年司・菊池澄子 組

 

金子・木幡組はB級ラテンで準決勝進出です。

直前まで不安そうでネガティブな印象のダンスでしたが、結果は非常にポジティブなものになりましたね。

まだまだ修正点はたくさんあると思いますが、ひとまず安心したことでしょう。

後期は決勝進出を目指して頑張ってください。

 

橋本・菊池組はE級ラテンにて準決勝入りを、スーパーシニアにて第五位という成績を収めました。

スタンダード部門に引き続いての入賞です。

夜遅くまで残って練習している姿が印象的でした。

努力は報われますね。

 

スタンダードに続き、スーパーシニアラテンでも中西・中西組が第三位の大健闘です。

いつも自信なさそうに自分たちのことを語る印象の二人ですが、我々講師陣の意見は真逆です。

非常に質の高いダンスを踊っていると思います。

今回の結果がそれを物語っているのではないでしょうか?

 

同じくスーパーシニアラテンにて第五位に入賞したのは関根・平形組です。

いつも黙々と練習に励んでいる印象の強い二人。

あまり会話をしている姿を見たことがありません。

「ダンスは踊りを通して語るものだ」という言葉がピッタリです。

 

 

総括

関東甲信越、前期の競技会も残りわずかになりました。

今回新潟の競技会が終了したので、残りは群馬と岩手の競技会のみになります。

 

岩手で開催されるのは県別対抗戦で、群馬県代表が数組出場します。

当スクールからも代表に選出された生徒さんが出場予定です。

こちらは特殊な競技会として、残るメイン競技会は当スクールの地元群馬で開催される競技会を残すのみとなりました。

 

前期あとわずかになりました。

既に昇級を決めた人もいますし、今回の競技会で現状のランクを維持出来た人もいることでしょう。

それぞれの思いを胸に今回の競技会に挑んだことと思います。

 

最後に残された群馬の競技会、当スクールからも多くの選手が参戦します。

僕と彩子先生は当日、イギリスのブラックプールで開催される全英選手権に参戦しているため応援に行くことは出来ません。

遠く異国の地から皆様の活躍を願っています。

帰ってきて良い報告が出来る様、お互いに頑張りましょう。

 

好成績だった皆さん、お疲れ様でした。

奮わなかった皆さんもお疲れ様でした。

残りわずか!

頑張りましょう!!