こんにちは。
教室内のネットワーク構築でてんやわんやな山田圭一郎です。
電源プラグみたいにコンセントを差せば電気がつく、という感じに簡単にいけばいいんですけどねぇ。
WiFiなどの見えない線やIPアドレス、ルーティング、DHCPサーバーの設定など、結構いろいろ複雑です(チンプンカンプン?)
さて、2016年9月4日(日)にNCD(ニューコメットダンサーズ)北関東支部のパーティーが開催されました。
当スクールからも多くの方が出演および出席されました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございます。
フォーメーションコンテストで健闘!
当日の催し物の中に、フォーメーションコンテストというものがありました。
多くの教室からフォーメーションチームが、それぞれの練習の成果を発揮して優劣を決める大会です。
当スクールからは2チームがエントリーしました。
1チーム目は、彩子先生に個人レッスンでフォーメーションを作ってもらった「玉村ピチピチガールズ」です。
女性4人で構成されたチームで、マイケルジャクソン風のクールなダンスを披露してくださいました。
社交ダンスでありながら組んで踊らないし、男性を排除して女性だけでチームを作ったっていう点がクールですよね。
チーム名の命名は、確か雅吉先生だったような?
チームのみんなは「えぇーーー(困惑)」って感じでしたが、そこは雅吉先生流のごり押しで。
雅吉先生らしいですね(笑)
2チーム目は、雅吉先生が指導する研究科に所属する女性たちと、一部の男性の生徒さんで構成された「玉村研究科女子」チームです。
このチームは多くの20名を超える大所帯でショーとしてのマンボを踊りました。
振付は僕が行ない、7月の当スクールのパーティーで初披露しましたが、その時よりは磨きがかかっていたようです。
こちらのチーム名は結構普通なんですね。
雅吉先生はどういうネーミングセンスなのでしょうか?
女子と名前がついていますが、男子も入っていましたからね(笑)
ちなみにコンテストなのできちんと評価され、表彰も受けます。
「玉村ピチピチガールズ」はセクシー賞を受賞し、「玉村研究科女子」は楽しんだで賞を受賞しました。
それぞれのチームのダンスの様子が的確に表れている章でしたね!
皆さんおめでとうございます!
他にも様々なイベントが開催
その他、様々なイベントが行なわれました。
プロアマや、ダンスタイム、そしてプロのデモンストレーションなど、社交ダンスのパーティーならではのイベントが盛りだくさんでした。
NCDは多くの教室が所属していて、そして多くの先生が出演するためこれだけの大きなパーティーを開催することが出来ますし、イベントも盛りだくさんでとても楽しそうでした。
当日、別の場所では?
当日、新潟では関東甲信越の競技会が開催されていました。
そちらに参戦した生徒さんもいらっしゃり、かなり良い成績を収めたようです。
こちらも後日、ご報告させていただきます。
また、僕が所属している選手会であるTNKS主催のパーティー、ダンスガラ2016も都内で開催されていました。
残念ながら今年は参加することができませんでしたが、こちらも素晴らしいパーティーだったようです。
社交ダンスをやっていると様々なイベントがあって飽きませんね。
出演者の皆さま、参加者の皆さま、運営の先生方、皆さま大変お疲れ様でした。
そしてご協力ありがとうございました。
One thought on “NCD(ニューコメットダンサーズ)北関東支部のパーティーが開催され、当スクールからも多くの方が出演されました”
Comments are closed.