NCDスター戦!!

皆さん、こんにちは。

今日は寒の戻りですね。寒いで~す。

7日NCDスター戦でした。

出場者の皆様、大変お疲れ様でした。

応援に来てくださった皆様、声援ありがとうございました。

雅吉先生は審査員、私、岡野は音楽担当でした。

ジュニアは、出場者14組でした。

ラテンは、第4位 泰永、神成組

第6位 黒澤、愛菜組

スタンダードは、第4位 泰永、神成組

第8位 黒澤、愛菜組

シャドー戦は、ラテンもスタンダードも、神成さん第3位でした。

Dクラス スタンダードで、中西組、優勝・・・おめでとうございます。

第1位 中西、中西組

第3位 伊藤、小暮組

第4位 中里、武者組

Dクラス ラテン

第1位 伊藤、小暮組

第3位 中西、中西組

第5位 中里、武者組

シニア スタンダード

第3位 吉井、吉井組

第5位 井口、小澤組

第7位 増田、佐藤組

シニア ラテン

第1位 茂木、立石組

第3位 相川、小林組

第4位 吉井、吉井組

第6位 増田、佐藤組

ノービス スタンダード

第2位 伊藤、小暮組

第4位 井口、小澤組

第5位 増田、佐藤組

ノービス ラテン

第1位 茂木、立石組

第3位 伊藤、小暮組

第4位 相川、小林組

NCDスター戦、スタンダードとラテン両方とも

第2位 中里、武者組

NCDチームマッチにも、たくさんの方々が参加して下さいました。

チームタマムラは、4チーム出場でした。

皆さんのご活躍、素晴らしかったです。

また、新しい事に挑戦して行きましょう!

群馬ダンスフェスティバル

サークルマッチ、ジュニアに出場の皆様、お疲れ様でした。

サークルマッチ出場は

吉井・吉井組、増田・佐藤組、伊藤・立石組です。

はじめは緊張していましたが、だんだんと実力を発揮しました。

成績は

ラテンでは、ルンバ・3位、チャチャチャ・4位でした。

スタンダードは、ワルツ・3位、タンゴ・4位でした。

チーム、タマムラ頑張りました。

次のNCD スター戦に向けて、積極的に取り組んでいきましょう!

ジュニアも頑張りました。

ジュニア出場成績は、

ラテンは、

すずちゃん・あんなちゃん組 2位、

えいご君・みはるちゃん君 7位

スタンダードは、

えいご君・すずちゃん組 6位

みはるちゃん・あんなちゃん組 7位

ジュニアIIでは、

すずちゃん・華花ちゃん組、

ラテン3位、スタンダード6位でした。

ジュニアは、すごいです。

音の取り方、手の使い方…指導されたことをきちんと生かして踊っていました。

出場された皆様、応援に来ていただいた皆様お疲れ様でした。

岡野

短期集中講座・第1弾

皆さん、今日も風が吹き荒れて…寒いですね!

玉村ダンススクールの岡野 です。

お正月も終わり、節分も終わり、建国記念日も終わり、次はひな祭りですね!

ちょっと振り返って見ましたが、2月も半ばになり、毎日が早いですね。

私だけですか?

今日は、短期集中講座・第1弾の紹介です。

今回は「心と技」のレクチャーだそうです。

2月21日(木)「心」の部

2月28日(木)「技」の部

時間は両日とも、午前10時〜午後1時までです。

「才能がなくても、競技会で勝てる方法」

えー、すごく興味ある話しですよね。

講師は山田圭一郎先生です。

先生が今まで、ご自分で学び、実践してきたこと…色々と指導されると思います。

ワクワクしますよね。

興味ある方は、教室まで連絡お待ちしてます。

今年の三大ニュース!!

皆さん、こんにちは。

玉村ダンススクールの岡野啓子です。

明日から、師走・・・1年が、あっという間ですね。

忘年会、パーティーと大事なイベントが残されています。

しっかり踊れるように、練習頑張りましょう!

今年の玉村ダンススクールの

三大ニュースは、

第1位 圭一郎・あやこ先生の10ダンス日本代表選手として世界選手権大会に出場。

第2位 スタッフルーム完成。

第3位 学連でバリバリに踊っていた、松浦雅生先生、新スタッフになる。

皆さんの今年の三大ニュース、いろいろな事があったでしょうね。

とにかく、健康が一番です。

パーティーまで、風邪などひかないように

練習頑張りましょう!

割狐塚稲荷神社!

皆さん、体調はいかがですか?

気温も暑くなったり、寒くなったり、風邪を引かないようにと、栄養摂りすぎている・・・

玉村ダンススクールの岡野啓子です。

台風24号の爪痕が残っているのに、もう25号沖縄で大荒れの様子です…

被害が少ない事を、願っています!

天候が不安定でしたが、回復した日にSMS映え神社に行って来ました。

80基以上の真っ赤な鳥居がズラリ!

溶岩塚に建つパワー前回のレア神社

富士山噴火で、流れた溶岩神社、自然の脅威を感じさせられました。

岩の亀裂に狐が住んでいたと、伝えられているそうです。

『わりこいわ』と呼ばれる岩も残っています。

1番上に本殿がありました。今月は神無月だから

神様は留守なのかな?

神様は、出雲大社に行って会合をするらしいと子どもの頃聞きました??

いい事が有りますように!!

NCDダンス祭り!!

皆さん、こんにちは。

玉村ダンススクールの岡野啓子です。

昨日は、桐生まで応援に来てくださり、ありがとうございます!

プロアマミックス、フォーメーションコンテストに出演の皆様、お疲れ様でした。

練習を頑張った成果・・・・・・バッチリ

しっかり踊れていました。

プロアマミックス初出場の6歳のあんなちゃん、堂々と踊れて、とても頑張りました。

フォーメーション、トトロ組ジュニアは、スゴい!

リハーサルで注意された事を、しっかり修正して

本番は、楽しくしっかり踊れました。

子ども達のパワーには、圧倒されます…

ビリージーン組も、先発でセクシーさとカッコ良さ、バッチリでした。

次は、教室のパーティーですよね。

頑張りましょう 笑笑。

サマーセミナー!!

皆さん、こんにちわ。

体調は、いかがでしょうか?

また、今日も暑くて・・・大変ですね。

24時間、クーラー漬け、ちょっとダルい

玉村ダンススクールの岡野啓子です。

先週18日に、サマーセミナーに行かせて頂きました。ありがとうございます。

ポピュラーバリエーションは、サンバとタンゴでした。

中級レッスンで、雅吉先生が指導して下さると思います。楽しみにしていてください!

元ラテンチャンピオンの金光進陪先生のレクチャーは、興味深く楽しく聴くことが出来ました。

音楽を体のどの部分で感じる?

ヨーロッパの人は、上半身でメロディを感じる、

南米の人は、下半身で表現する(ヒップ等)そうです。

そこで、ヒップってどこ?

日本語と英語の違い・・・日本人はヒップは『桃』の部分と思っていますが、

英語ではbottom『ボトム』と言います。

ヒップは、足の付け根と腰のくびれている所(waist)の間の側面がhipだそうてす。

そう言えば、圭一郎先生のプライベートレッスンで、hipの位置は指導してくださいました。

何でも、自分のものにしないと学んだことにならないですよね。

これからも、色々と疑問を持ち、学んで行きましょう!

ヒップの軌道?

皆さん、こんにちわ。

今日も暑くて、クーラーの効いた部屋でゆったりしていたい・・・

玉村ダンススクールの岡野啓子です。

24日の織田慶治・渡辺理子先生のレッスンいかがでしたか?

すごく、勉強になりましたね。

クカラチャの正しいヒップの軌道について、また上体はブレないように・・・

手の動かし方など、学びました。

ルンバは、クカラチャがしっかり踊れると、全ての動きが良くなりますと、織田先生が言っていました。

皆さんも、是非とも、教室に来て正しいヒップの軌道学びませんか?

昨日、碓氷峠のめがね橋、見て来ました。。

明治25年に完成した、わが国最大の煉瓦作りのアーチ橋です。

アプト式鉄道で有名で、国の重要文化財だったと思います~新緑がきれいでした!

前期関東甲信越競技ダンス大会!

皆さん、こんにちわ。

玉村ダンススクールの岡野啓子です。

昨日は、長野県大会でした。

出場した選手の皆さん、お疲れ様でした。

日頃の練習の成果は、いかがでしたか?

残す所、新潟県大会と埼玉県大会があります。

エントリー予定の方々は、次に向けてレッスン頑張ってください!

迫力のあるダンスを期待しています!

前期、群馬県大会!

皆さん、こんにちは。

玉村ダンススクールの岡野啓子です。

昨日、ぐんまアリーナで関東甲信越競技ダンス選手権群馬大会が開催されました。

玉村ダンススクールからも、多くの生徒さんが出場しました。

練習の成果が充分に果たせた人、

練習不足を痛感した人、

楽観的にこの次、ガンバロウ思った人

いろいろ、反省や次への課題があるでしょう!

終わってしまいましたので、

次へ向けて頑張り、成長して行きましょう・・・

レッスン頑張ってください。