デモに出てみよう

こんにちは!
玉村ダンススクールです。
社交ダンスを始めると、誰かに見てもらいたい、披露したいという気持ちが芽生えてくるものです。
一生懸命、練習したダンスを多くの人に見てもらえたら最高ですよね。
社交ダンスをやっていると「デモ」「パーティー」「競技」など人に見てもらえるチャンスが訪れます。
その中で今回は、「社交ダンスのデモンストレーションとは?出場するために必要なこと」というテーマについて解説したいと思います。
社交ダンスの「デモンストレーション」とは?
社交ダンスの「デモンストレーション」とは自身の練習の成果をみんなに披露する場所です。
デモンストレーションは、一緒にダンスをするパートナーが予め決まっていて、フロア上には1組だけが立つことになります。想像するととても緊張しますね。
「3分間のヒロイン」と称されるデモンストレーションは、素敵なドレスを身にまとい、多くの人の視線を浴びながら踊ることができる素晴らしい体験です。
お気に入りの曲で踊ることもできるので、気持ちが高揚した最高の瞬間になることでしょう。
社交ダンスのデモンストレーションにはどんな種類があるの?

デモンストレーションには2つの種類があります。
それは「フルデモ」と「ミニデモ」です。
■フルデモは約4分間の曲を踊り切るので、ダンスを覚える大変さもありますが、踊り切れるだけの体力も必要になります。
■ミニデモは曲を短くアレンジする為、約2分間のダンス時間になります。初心者向けになっており、初めてデモを行う場合にはミニデモがおすすめです。
社交ダンスを始めた方は、デモへの出場をひとつの目標としています。
目標設定をすることで、期限が決まり、体力作りやダンスレッスン、コンディションを整えるなど日々の生活が充実していくことでしょう。
社交ダンスを始めたら、まずは「デモンストレーションへの挑戦」をおすすめします。
では、社交ダンスのデモに出場することで具体的にどんなメリットがあるのでしょうか。
社交ダンスのデモンストレーションに出るメリットとは?
✔目標が定まるので練習にメリハリがつく
✔人に披露することでダンスに自信が持てるようになる
✔人に見られることで気分が高揚し、幸福感を味わうことができる
デモンストレーションは自分の好きな曲を選ぶことができる為に、思い入れのある曲でテンションをあげて望むことができます。日頃の練習とは異なった動きも加わるため、社交ダンスの上達も早くなります。
こうやってデモンストレーションのことを知っていくと、出場したくなってきましたね。
では、どうすればデモンストレーションに出ることができるのか確認しておきましょう。

デモンストレーションの出場にも条件に応じて選択肢があります。
アマデモ:アマチュア同士またはアマチュアとプロがペアを組むことでデモに出場します。
プロデモ:プロ同士でペアを組みデモに出場することを指します。
内デモ:自身が通っている社交ダンススクールが主催するデモに出場すること
外デモ:自身が通っていない社交ダンススクールに主催するデモに出場すること
このようにデモに出場するにも色んな選択肢があるんですね。
社交ダンスのデモには出演料がかかります
内訳を見ていきましょう。
■出演料
教室のパーティーでのデモンストレーションになると、相場1万円~
豪華なパーティーやホテルで行う場合は、5万円~
■チケット代
1枚あたり2万~4万円
ご自身のチケットを購入したり、友人・知人に購入していただいたりします。
■ドレス代
自前でドレスを購入するのは大変ですよね。
最初はレンタルから始めることもあるかと思います。
ドレスレンタルの料金は、5〜6万円が相場になります。
■パートナー代
これはデモンストレーションの先生に支払うお金になります。
一般的には5万円~10万円になっていますが、チャンピオンクラスの先生であれば20万円~
となる場合もあります。
■ヘア・メイク代
美容院を利用される方が多く、〜1万円くらいは相場です。
など色々とお金がかかる側面もありますが、その金額とは比較にならないほどの貴重な体験をすることができるのが、社交ダンスのデモンストレーションです。
まとめ
「社交ダンスのデモンストレーションとは?出場するために必要なこと」というテーマでご紹介しました。
社交ダンスを始めると、やっぱり人に見てもらいたい、お披露目したいと思うものです。
そのチャンスがデモンストレーションなんです。
約4分間踊るフルデモと約2分間踊るミニデモがあります。
その他プロデモやアマデモ、内デモ、外デモなどの選択肢があります。
フロア上には1人だけ、ご自身の好きな曲で踊ることが出来るため、とても貴重で素敵な体験になると思いますよ。
玉村ダンススクールでは、デモへの参加にも挑戦できるレッスンの無料体験を行っています。
また、「いきなりダンスをするのは不安…」と感じる方は、まずは相談だけでも大丈夫です。