社交ダンスにおけるスクエアンルンバとは、いったいどんなダンスなのでしょうか?数年プロの社交ダンサーとして活躍している私も、実は踊ったことがありません。
スクエアルンバの歴史
ルンバにはスクエアルンバ(ボックスルンバ)とキューバンルンバ(俗に言うルンバ)があります。どちらもキューバから伝わってきました。1930年代にイギリスにルンバが伝わったその頃、パリにもルンバが伝わりました。イギリスに伝わり競技化されたキューバンルンバとは異なり、パリに伝わったスクエアルンバは芸術家たちが集う街中のカフェやサロンなどで踊られるようになりました。イギリスで広まったキューバンルンバとは違った進化を見せたのがパリで広まったスクエアルンバでした。
スクエアルンバってどんな踊り?
スクエアルンバもしくはボックスルンバと呼ばれています。パーティー等で踊られる種目の一つです。しかし以前と比べると現在はあまり踊る機会も少なくなっているようです。スクエアルンバは女性と男性が向かい合うように組んで踊ります。ルンバのリズムで前後左右に移動するように踊るダンスです。競技種目ではないのであまり普及していないのが現状です。
カウント(タイミング)の取り方は4拍子を1から数え始めます。「1234、1234、、、」と数えます。
曲はルンバと同じ曲を使うことが多いです。ただし、ルンバよりも少しテンポの早い曲を使うことがあります。
実際に見てみよう
では、実際にスクエアルンバがどのような踊りなのか見てみましょう。
まずこちらの動画をご覧ください。とあるダンス教室のスクエアルンバの紹介動画です。
https://youtu.be/siLicqw0Lrw
スクエアルンバの基本的で簡単なステップを紹介してくれています。ちょっと画面左寄りですが(笑)。
いかがでしょうか?スクエアルンバの雰囲気はつかんでいただけましたか?