こんにちは。
小学2年生からダンスを始めた山田圭一郎です。
両親がプロなので仕方なく始めた感じです。
でも、当スクールのジュニアの子たちは自ら進んで学びに来ています。
そりゃ当時の僕なんかよりもよっぽど上達が早いですよね。
という訳で、見事にジュニアの全国大会で入賞してきました!!
スゴイです。
ちなみに下の彼女はデビュー戦でした。
動堂たる踊りだったようです。
おめでとう!
将来が楽しみですね!!
さて、出張レッスンクラスであるベイシアスポーツクラブ伊勢崎店の社交ダンスクラスですが、7月と8月はスローフォックストロットです。
結構移動する種目なのですが、人数が多すぎて移動できないのが悩みですね。
大盛況でありがたいのですが、スローフォックストロットにはちょっと、、、。
狭すぎますが会場の都合なので、こればかりは仕方ありませんね。
ステップとレッスン内容
- グループ1
- フェザーステップ
- リバースターン(フェザーフィニッシュを含む)
- スリーステップ
- ナチュラルターンの1~3歩
- オープンインピタス
- グループ2
- ウィーブ from PP
- スリーステップ
- ナチュラルターンの1~3歩
- オープンインピタス
- グループ3
- ナチュラルウィーブ from PP
- スリーステップ
- グループ4
- ホバークロス
- グループ5
- リバースウェーブ
- フェザーステップ
- 技術指導
- ウォークの方法
- 女性の立体感のあるボディーワーク
- グループ5の予習
通常のウォークの練習をしました。
ただ歩くだけなのですが、なかなかどうして難しいものです。
特に、接地した瞬間の膝の使い方が重要でしたね。
また、次週のクラスがお盆休みなので、グループ5を予習しておきました。
やってみるとさほど難しいステップではありませんが、CBMを上手にかけるのが難しいかもしれませんね。
なお、来週8月15日の社交ダンスクラスはお休みになりますのでご注意ください。