こんにちは。
最近の入会者の多さに驚いている山田圭一郎です。
新年度が始まったからでしょうか?
それとも春だからか。
嬉しいことに新しい生徒さんが続々と入会してくれます。
新しく始めようとしている方は、同レベルの方が多い今がチャンスですよ。
ちなみに朝日新聞にも掲載されていますので参考までに。
さて、出張レッスンクラスであるベイシアスポーツクラブ伊勢崎店の社交ダンスクラスですが、3月と4月はタンゴをレッスンしています。
4月に入り、いよいよ折り返し地点です。
狭い会場に10人以上でひしめき合って踊っているので、どうしても動きが小さくなってしまいますが、仕方ないですね。
ステップとレッスン内容
- グループ1
- ウォーク on LF & RF
- プログレッシブリンク
- クローズドプロムナード
- バックコルテ
- グループ2
- ウォーク on LF & RF
- プログレッシブリンク
- ナチュラルプロムナードターン
- ロックターンの2~7歩
- グループ3
- ウォーク on LF & RF
- プログレッシブリンク
- フォーラウェイプロムナード
- クローズドプロムナード
- バックコルテ
- グループ5
- ファイブステップ
- オープンプロムナード
- オープンリバースターン、レディーアウトサイド、オープンフィニッシュ
- アウトサイドスイブル(プロムナードリンクを含む)
- コントラチェック
- クローズドプロムナード
- 技術指導
- 足ふり
- CBMアクション
- 首のストレッチ
CBMをスムーズにかける練習をしました。
スムーズっていうのが意外と難しいですね。
ストレッチを十分に効かせなければなりません。
しかも前傾になってなってもいけませんし。
足ふりの体幹トレーニングは、意外と皆さん苦戦していましたね。
足元の重心を崩してはいけないのが難しいようです。
どうしてもバランスを守ろうと小振りになってしまいますし。
また、フロアの関係上、4番のステップを飛ばして、5番を先に行いました。
狭いので、致し方ないという感じです。
ちょっとだけ難易度が高いですが、頑張っていきましょう。

\ 入会せずに半額で受けられる! /
体験レッスン 受付中
まずは お電話・専用フォーム・LINE からお気軽にご相談ください