こんにちは。
いよいよ明日、ブラックプール全英選手権に出場するためイギリスに発つ山田圭一郎です。
世界一と言われる大会ですからね。
非常に楽しみ&ドキドキです。
さて、今年前期の競技会シーズンも佳境に差し掛かってまいりました。
今回は、2015年5月17日に小山市県南体育館にて開催された前期関東甲信越シニア・Gシニア競技ダンス 栃木県大会の成績優秀者のご報告です。
シニア、グランドシニアと言ってもレベルは高いですからね。
では、早速結果発表に参りましょう!
スタンダード部門
まずはスタンダード部門からの発表です。
- シニアスタンダードD級 第六位 三村卓巳・三村圭子 組
- シニアスタンダードD級 準決勝進出 関根英雄・平形祐子 組
- グランドシニアスタンダードD級 準決勝進出 三村卓巳・三村圭子 組
三村組はシニアスタンダードD級で第六位入賞、グランドシニアスタンダードD級で準決勝進出しました。
前日のレッスンで彩子先生に徹底指導されたクイックステップが功を奏したと仰っていました。
レッスンがキッカケで成績に繋がったとしたら教師冥利に尽きますね。
でも、本人たちの努力のおかげだと思いますよ!
同じくシニアスタンダードD級で準決勝進出を果たしたのは関根・平形組です。
大会成績を書いていて毎回思うのは、関根組は非常にアグレッシブに各種大会に参戦しているなぁと感心します。
試合勘は試合でしか磨けないものですからね。
もう少しで決勝ですので、もうひと踏ん張り頑張ってください。
ラテンアメリカン部門
次にラテンアメリカン部門の好成績者の発表です。
- シニアラテンアメリカンC級 準決勝進出 三村卓巳・三村圭子 組
シニアラテンアメリカンC級にて三村組が準決勝進出しました。
ラテンの方はC級の競技会だったのですね。
ランクがDからCに上がると、レベルもガクッと上がります。
その中で準決勝進出は素晴らしい!
総括
今回は三村組と関根組が好成績で終えてくれましたね。
シニアもグランドシニアもある一定の年齢以上という規定があるのですが、ダンス人口の高齢化から考えるとレベルは一般の試合とさほど変わらないかなぁと。
そう考えると、今回の成績は中々評価が高いと思います。
年齢規定の見方からすると(詳細は割愛)、シニアよりもグランドシニアの方がレベルが高いという意見もあります。
年齢が高い=上手くない
が通用しないのが社交ダンスですからね。
昨今はジュニアの活躍が目覚ましいですが、シニアの方もこの調子で頑張ってほしいと思います。
日本を元気に!!
ちょっと大げさか?
世の中にはこんなお爺さんもいるからなぁ。
んー、本気で挑んでも勝てない、、、。
出場された方、お疲れ様でした!

\ 入会せずに半額で受けられる! /
体験レッスン 受付中
まずは お電話・専用フォーム・LINE からお気軽にご相談ください
おめでとうございます&残念でした〜
前回のブログで結果は次回に。なので、多分良い成績だったのだろうな☝️だとは思ってました。
こんにちは。
有難うございます!
仕事が多すぎてブログが中々更新できないだけです苦笑。