こんにちは。
今年こそは週末花見に!と思っていたら、天気予報に「雨です」と言われ落ち込んでいる山田圭一郎です。
ゆっくり花見をしたのはいつが最後だろうか、、、。
さて、競技会シーズンもいよいよ本格化してきましたね。
今回は、2015年3月15日に深谷市ビッグタートル(サブアリーナ)にて開催された前期関東甲信越シニア・Gシニア競技ダンス 埼玉県大会の成績優秀者のご報告です。
シニアやグランドシニアは、出場者2人合わせて何歳以上などの出場制限のある競技会です。
それでは早速結果を発表していきましょう。
スタンダード部門
まずはスタンダード部門からの発表です。
- シニアスタンダードB級 第三位 坂本一行・清水妙子 組
- グランドシニアスタンダードB級 優勝 坂本一行・清水妙子 組
坂本・清水組はシニアスタンダードB級で第三位、グランドシニアスタンダードB級にて優勝を勝ち取りました。
シニア部門もグランドシニア部門も決勝、さらには優勝してしまうとは。
素晴らしい体力と技術力ですね。
おめでとうございます!
ラテンアメリカン部門
次にラテンアメリカン部門の好成績者の発表です。
- シニアラテンアメリカンB級 優勝 坂本一行・清水妙子 組
- グランドシニアラテンアメリカンB級 準優勝 坂本一行・清水妙子 組
坂本・清水組はシニアラテンアメリカンB級にて優勝、グランドシニアラテンアメリカンB級にて準優勝です。
恐るべし坂本・清水組。
スタンダードに引き続き、ラテン部門でも優勝や準優勝という文字が並ぶ、、、。
優勝という文字がゲシュタルト崩壊しそうです。
総括
今回は、坂本・清水組の独壇場という感じでしたね。
これだけ好成績ならB級じゃなくてA級でいいんじゃない?と思ってしまうほど。
次はA級昇格でしょうか?
それにしても素晴らしい成績でしたね。
当教室創始者の故みさ江先生(私の母になります)に、昔こう教えていただきました。
「優勝」以外は負け。
中々厳しいお言葉です。
と同時に、確かにな、と思いました。
今回坂本組は見事に優勝を勝ち取ってくれましたね。
おめでとうございます。
今後も精進して頑張ってください。
目指すはA級優勝!!
お疲れ様でした。

\ 入会せずに半額で受けられる! /
体験レッスン 受付中
まずは お電話・専用フォーム・LINE からお気軽にご相談ください
B級に昇格しての初戦でした。
憧れのみさ江先生のお言葉。
肝に銘じて精進します❗️
昇級おめでとうございます。
これからが勝負ですね。
頑張ってください。