こんにちは。
ゆうちょ銀行株の新規上場が気になる山田圭一郎です。
新規上場するなら株買おうかな!?
と、思って何となく使ってない郵貯カードを引っ張り出したら割れてボロボロになっていました。
しかも「郵政省」って、、、。
2001年までしか存在してない、、、。
さて今回は、2015年10月11日に栃木市総合体育館にて開催された2015年 後期関東甲信越ダンス 栃木県大会の成績優秀者のご報告です。
最近見ていませんが、「優勝」の文字は踊るのか?!?
それでは結果発表にまいりましょう。
スタンダード部門
今回、スタンダード部門の成績優秀者はいませんでした。
ラテンアメリカン部門
続いてラテンアメリカン部門の発表です。
- ラテンアメリカンD級 準優勝 関根一幸・相川良子 組
- グランドシニアラテンアメリカンB級 優勝 塚谷現治・人見喜美子 組
ラテンD級で準優勝したのは関根・相川組です。
かなり身長差があるカップルなのですが、そんなこと物ともせずに見事準優勝を飾ってくれました。
お二人とも貪欲&真摯に我々コーチャーのアドバイスを吸収してくれているという印象です。
やっぱり真面目が一番ですね!
塚谷・人見組はグランドシニアラテンB級で見事優勝を勝ち取りました!
「優勝」って響き、やっぱり気持ちがいいものですね。
B級で優勝ということは、次はA級が舞台となることでしょう。
さらに上のランクはライバルも多いですが、頑張っていただきたいと思います。
総括
ラテン部門に於いて、関根組、塚谷組がそれぞれ準優勝、優勝をもぎ取ってくれました。
コーチャーとしてはとても喜ばしいことです。
そして、上のランクが見えてきたということでもあり、強いライバルも増えるということでもあります。
強者のなかでさらにレベルアップを目指してほしいと思います。
今回はスタンダード部門の入賞者がいなかったのが少し寂しい部分でもあります。
考え方によっては、準決勝に常に誰かが入賞していた今までの方がおかしいのかもしれません。
しかし「勢い」というものもありますからね。
勝てなくて当然、ではなく、勝って然るべきと思ってどんどんチャレンジしてほしいと思います。
、、、柄にもなく珍しく檄を飛ばしていますね。
ちなみに私、他人には厳しく、自分には甘いです(苦笑)
自分は勝てなくても、生徒さんには「勝て」と言います^^;
さて、スタンダード部門にもたくさんの生徒さんがエントリーしていましたが、なかなか成績を出すことは難しいですね。
ですが、ここで腐らず、次こそは!と思って頑張っていただきたいと思います。
成績の良かった人も、そうでなかった人も、次回またがんばりましょう!
皆様、おつかれさまでした!

\ 入会せずに半額で受けられる! /
体験レッスン 受付中
まずは お電話・専用フォーム・LINE からお気軽にご相談ください
甲府市緑ヶ丘スポーツ公園体育館ではないです? 栃木県です。
関根/相川組おめでとうございます。レッスン風景を時々見させて頂いておりましたので、本当に嬉しいです!! レッスンごとにメキメキと上達する姿は、名コーチャと真面目な生徒だからですね。納得
ご指摘有難うございます。
修正しました。