こんにちは。

柔軟体操が苦手な山田圭一郎です。

身体は柔らかくしたいと思っていますが、効果的な柔軟体操のやり方がいまいちわかりません。

キツイ程度までやるのか、気持ちいい程度で納めておくのか、どれくらいの時間やればいいのか、、、。

んー、分からん。

 

さて今回は、2016年2月28日に柏市中央体育館にて開催された2016年 前期関東甲信越競技ダンス 千葉県大会の成績優秀者のご報告です。

 

結構な人数がエントリーしていました。

東京からも近くて強豪ぞろいだったようですが、果たして結果やいかに?!?

 

スタンダード部門

  • スタンダードB級 第七位 泰永圭吾・駒井千音 組

 

泰永・駒井組がスタンダードB級で決勝進出し第七位に入賞しました。

中学生と高校生の若者カップルで、二人にとってこれがデビュー戦。

ステップを作ったきりで、ほとんどまともなレッスンをしていなかったのに、、、。

若いって素晴らしい。

 

ラテンアメリカン部門

続いてラテンアメリカン部門の発表です。

  • ラテンアメリカン限定D級 準決勝進出 境野雅喜・境野文子 組
  • グランドシニアラテンアメリカンB級 準決勝進出 関根英雄・平形祐子 組
  • スーパーシニアラテンアメリカン 第三位 関根英雄・平形祐子 組

 

境野組が限定D級にて準決勝進出を果たしました。

限定D級という名前がついていますが、通常のD級と変わりがないとご理解ください。

デビューして間もない二人がみるみる上達していく姿は、見ていて楽しいですね。

これから連戦ですが、決勝上位を目指して頑張っていただきたいです。

 

関根・平形組がグランドシニアB級にて準決勝、スーパーシニアにて第三位の躍進です。

いつも自分で作った美味しい野菜を持ってきてくださいます。

足腰が強く、好成績のポイントは丈夫な足腰にヒントがあるようです。

第三位に入賞したのはとても素晴らしいことですね!

 

総括

千葉の競技会はエントリー数がとても多いことで有名です。

都内からも強豪がこぞって出場してくるレベルの高い競技会です。

今回、成績が優秀だった方々は、そんな強豪の中で見事に成績を残せた方ばかりですね。

本当におめでとうございます。

 

今回好成績をおさめた方々はお見事でしたが、中々好成績を出せずに頑張っている方もたくさんいます。

ダンスはある程度までは上達が早いですが、上に行けば行くほど周りのレベルも高くなり勝ち残るもの一苦労になります。

今まで競技会報告に名前が出なくても、とても素晴らしい選手がたくさんいることを忘れてはいけませんね。

 

もちろん好成績に越したことはありませんが、お互いに切磋琢磨し、楽しんで上達することを忘れてはいけません。

楽しくなけりゃダンスじゃない

僕の尊敬する師匠のお言葉です。

皆さんにもこのことを忘れないでいただけたらいいなぁ。

 

成績優秀者の皆さま、おめでとうございます。

そうでなかった方、また頑張りましょう!

皆様、お疲れ様でしたー!

 

Follow me!

\ 入会せずに半額で受けられる! /

体験レッスン 受付中

まずは お電話・専用フォーム・LINE からお気軽にご相談ください