こんにちは。
当スクール主催のパーティー「仮面舞踏会2016」も終わり、やっと一息ついている山田圭一郎です。
一息ついているのもつかの間、パーティーがあるからと後回しにしていた仕事がドッと押し寄せてきてミニパニックです。
梅雨明けまでにさっさと片付けて清々しい夏を送りたいものです。
今回は、2016年6月19日にALSOKぐんまサブアリーナにて開催された2016年 第21回群馬県ダンススポ-ツ大会、第16回群馬県ダンススポーツ選手権の成績優秀者のご報告です。
今更のご報告となりました。
今回の競技会は中々いい成績だったようです。
それでは結果発表に参りましょう。
スタンダード部門
まずはスタンダード部門の成績優秀者の方々です。
- スタンダードB級 準優勝 坂本一行・清水妙子 組
- スタンダードB級 第三位 青木精一・松村恵津子 組
- シニア スタンダードB級 第五位 町田孝一・町田一枝 組
スタンダードB級で準優勝を果たしたのは坂本・清水組です。
当スクールでは言わずと知れた上位常連のカップルですね。
積極果敢なダンスを僕は評価しています。
見事に準優勝です。
同じくスタンダードB級で第三位に入賞した青木・松村組。
真面目に練習に取り組み、勝ちに対する意欲がある良い競技選手の見本です。
最近は姿勢を矯正しているようですが、その甲斐があってか三位入賞です。
ほんのちょっとの違いで、成績もグッと変わるものですね。
そしてシニアスタンダードB級で第五位になったのは町田・町田組です。
このカップルのホールドや姿勢は見違えるほど大きく改善しました。
他のカップルと同じようなアドバイスだったはずですが、きちんと心の芯でとらえて受け入れてくれたのでしょう。
成績もうなぎ上りでしょうか。
ラテンアメリカン部門
続いてラテンアメリカン部門の発表です。
- ラテンアメリカンB級 準優勝 坂本一行・清水妙子 組
- ラテンアメリカンC級 第三位 吉川慎一・吉川弥栄子 組
- ラテンアメリカンD級 準優勝 青木精一・松村恵津子 組
スタンダードB級に続き、ラテンB級でも準優勝に輝いた坂本・清水組。
ラテンスタンダード共に好成績を収めてくれる10ダンサーになりました。
日々熱心に研究科で研鑽を積んでいる結果でしょう。
おのずと結果はついてきますね。
吉川・吉川組がラテンC級にて第三位に入賞です。
スタンダードの名手であるお二人ですが、今回はラテンでの入賞ですね。
本人たちはスタンダードほどは自信がないと言っていますが、審査員や我々教師からすると、非常にセンスのいいラテンを踊ります。
スタンダードの持ち味がしっかり活かせているからでしょう。
ラテンD級にて青木・松村組が見事準優勝です。
このカップルもスタンダードの良い選手ですが、最近始めたラテンでの活躍も目覚ましいですね。
長年練習をして来たにも関わらず、ポッと出のお二人に先を越されては、気が気でないラテン選手も多いのではないでしょうか。
勢いも大切ですので、このままの流れで勝ち抜けて頂きたいと思います。
総括
今回入賞した選手達は全員、先のパーティーに協力してくださった方々ばかりです。
選手にとって本業は競技会で勝つことであるにも関わらず、スクールのイベントにもしっかり協力してくださり、感謝してもしきれません。
イベント等を楽しむ余裕も、勝者としての条件かもしれませんね。
社交ダンスの競技会はほぼ毎週、どこかで開催されています。
もちろん、遠くの県の場合もありますし、身近な施設で開催されることもあります。
様々な競技会にエントリーして、競技会慣れをするのも勝ちやすさのポイントかもしれません。
一般的に、「練習と同じように競技会を踊れる」という選手を見たことがありません。
教室よりも広い会場、他の選手がたくさんいる状態、一曲に賭ける集中力、普段とは違うドレス、、、。
メンタルが全く同じであるわけがないですね。
そんななかで、普段と同じような状態で踊れる平常心と、本番に賭ける攻撃性が伴っていると、おのずと成績が出てくるのだと思います。
レッスンではいいのにねぇ、、、。
競技会だと暴れ出す、、、。
そんなメンタルを鍛えるためにも、競技会に積極的に出場してみてはいかがでしょうか?
何はともあれ、入賞者の皆様、お疲れ様でした!
そしてパーティーへのご協力も有難うございました。

\ 入会せずに半額で受けられる! /
体験レッスン 受付中
まずは お電話・専用フォーム・LINE からお気軽にご相談ください
ラテンは『この組と勝負だろうな!』と思ってた組に完敗で準優勝。
スタンダードは『さすがにみんな上手いよね~』と感心しながら準決勝まで来ました。
『どうせここで終わりだろうから全力でやるよ!』『うん、頑張って付いていくよ!』
クイックは場外に出ないように抜きまくりました 毎回フルチェック! ((^△^))
普段は一切見ない成績表を見たら、まさかのトップ通過! ヒョエ~
決勝戦は順位制なので4位くらいだろうな~...欲張らず、雅吉先生に注意されてる首。と、自分の課題の『アクセル踏みっぱなしの暴走』に気をつけて空いてる所を踊りました。
表彰式で何時もお世話に成ってる大先輩の次に呼ばれてビックリ仰天でした。
翌日、雅吉先生に『ガミガミ注意された効果が有りました!』と、失礼なお礼を言ったら、雅吉先生は『ニヤリ』 お蔭様でラテンはA級へ昇級しました。 嬉しい様な困った様な・・・
スタンダードもリーチです。先輩から『スタンダードもA級に成ちゃいな!』と励まされたので頑張ってみます。 雅吉先生ありがとうございます。更に厳しい指導をお願いします m(__)m
雅吉先生に伝えました。
相変わらず『にやっ』としてましたよ。
A級昇級おめでとうございます。
引き続き頑張って!