こんにちは。
ABCマートでジャージを購入した山田圭一郎です。
靴屋でジャージを買うという選択も意外といいなと思いました。
蕎麦屋のカレーくらいの感じ。
さて今回は、2017年5月21日に松本市総合体育館にて開催された前期関東甲信越競技ダンス 長野県大会の成績優秀者のご報告です。
なんだかんだで前期後半戦です。
そろそろランク維持や昇級を決めて、後期の試合に安心して挑みたいところです。
皆さんの成績はどうだったのでしょうか?
それでは、早速結果発表に移りましょう!
スタンダード部門
まずはスタンダード部門の成績優秀者のご報告です。
- スタンダードD級 準決勝進出 橘弾・相川良子 組
- スタンダードE級 準決勝進出 駒形幸三・小林加代子 組
- スタンダードノービス級 第七位 駒形幸三・小林加代子 組
ラテンアメリカン部門
続いてラテンアメリカン部門の発表です。
- ラテンアメリカンA級 優勝 泰永圭吾・駒井千音 組
- ラテンアメリカンC級 第三位 橘弾・相川良子 組
- グランドシニア ラテンアメリカンC級 第三位 中里正人・武者弘子 組
総括
ラテンA級で高校生カップルが見事に優勝しましたね。
その他の出場者の方も、見事念願の成績を手にした方も多かったようです。
良い成績は、ふいにやってくるようですね。
ある一定の成績までくると、それ以上勝ち上がるのが難しい状況になりがちです。
そういった場合、今までのやり方とは違うチャレンジが必要かもしれません。
もしくは、今までのやり方を踏襲して改善する必要があるかと。
例えば、
- 練習にストレッチやトレーニングを追加する
- ステップを変えてみる
- 練習時間を増やす
- ビデオに撮って見てみる
- ベーシックを勉強しなおす
- 違う先生に個人レッスンを受けてみる
- etc...
今までのやり方でうだつが上がらないのであれば、何らかの変化が必要だと思います。
世の中には2種類の人間しかいないそうです。
- 今までこうやって来たから、今のままでいいや
- 常に改善、常に前進
皆さんはどちらのタイプですか?
入賞者の皆さま、おめでとうございます!!
そうでもなかった方々、これから変化しながら頑張りましょう!!
皆さん、お疲れ様でした。

\ パーティー見に行った!と伝えるだけ! /
有料の体験レッスンが、今だけ無料!
まずは お電話・専用フォーム・LINE からお気軽にご相談ください
11月末まで!お急ぎください!