こんにちは

松浦です。

 

今回は玉村ダンススクールで話題のアプリ、zoomをAndroidで導入しよう!のコーナーです。

 

appleではないメーカーをを使っている、スマホ、タブレット背面にリンゴマークが書いていない方。

iphoneでもipadでもないよ、という方。

自分のがAndroidかどうかわからないけど、先日の圭一郎先生が書いたブログの通りにやったけど途中で同じような画面にならなかった方。

 

もしかしたらAndroidかもしれません。

ちなみに松浦は生粋のAndroid好きです。おまかせ下さい。

 

 

1.アプリ導入

 

1-1.まずはplay ストアをタッチして開きます。

 

1-2.赤枠の検索バーをタッチして・・・

 

1-3.キーボードが表示されますので、「zoom」と入力して・・・

検索ボタンを押します

※機種によってボタンの表示が違うことがあります。一番右下の大きめのボタンを押して下さい。

 

1-4.一番上に表示される「ZOOM Cloud・・・」と表示されるものの「インストール」を押します

1-5.しばらくするとインストールが完了します。

ホームボタンでホーム画面に戻ってみましょう。

新しくZoomアプリのアイコンがあるはずです。

これでアプリの導入は完了です。

 

 

2.初期設定

 

さてさて、

オンラインレッスン当日、開始10分前くらいになったら・・・

 

2-1.Zoomアプリを押して起動します。

7

 

まずは初期設定しましょう。

初期設定は最初の1回だけで、次回から不要です。

 

2-2.左上の歯車マークを押して、設定を開きます。

 

2-3.「ミーティング」をタッチして次の画面へ

2-4.「オーディオに自動接続」を押して・・・

 

2-5.「インターネットを使用」を押して、青いチェックが入っていることを確認して下さい。

 

2-6.左上の矢印を押して、画面を戻します。

再度左上に矢印が表示されますので、矢印を押して戻って下さい。

またまた左上に矢印が表示されますので、矢印を押して戻って下さい。

 

 

初期設定は完了です。

アプリ導入、初期設定は初回だけです。

 

3.オンラインレッスン開始!!!

3-1.さて最初の画面に戻ってきました。

さあオンラインレッスンを繋いでみましょう!

「ミーティングに参加」を押します

3-2.ミーティングIDのところに

679 320 9057と入力します。

名前のところにお名前を入力します。

 

3-3.自分の家の中や、顔が映らないようにしたい場合は「自分のビデオをオフにする」を押して青い状態にしてください。

※ここで「自分のビデオをオフにする」が表示されないこともあります。その場合少し後の手順でビデオをオンにする、しないを聞かれますのでそこで設定を行って下さい。

 

3-4.「ミーティングに参加」を押して参加!!!!

うおおお!!!

3-5.ミーティングパスワードのところに

tds

と入力。完了したらOKを押します。

 

あとは玉村ダンススクール側で参加承認することで参加できます。

オンラインレッスン開始までお待ち下さい。

 

 

 

 

 

 

よくある質問

講師の音声が聞こえない。

 

解決策1

「2.初期設定」をしていなかった方が多いです。「インターネットを使用」にチェックが入っているか確かめて下さい。

解決策2

スマホ、タブレット本体の通話のボリュームが小さくなっていないか確認してください。

解決策3 

オンラインレッスン中の画面で「オーディオに参加する」を押す

「オーディオデバイスを介して通話」を押します

オーディオデバイスを使用中です。

と表示されたらOKです。

 

いかがでしたでしょうか?

Androidの場合、メーカーや機種によって若干画面が異なったり、ばらつきがあります。

不明な点がありましたら教室に持ってきて頂くか、電話でお問い合わせ下さい。

 

Stay home!

 

 

Follow me!

\ 入会せずに半額で受けられる! /

体験レッスン 受付中

まずは お電話・専用フォーム・LINE からお気軽にご相談ください