皆様、こんにちは。
今日の玉村町は晴れ。
先週の日曜日minは圭一郎先生とダンスの先生達でスキーに行ってきた竹井彩子です。
軽井沢では前日に雪が降ったようで辺り一面銀世界になっていました。
綺麗ですね〜。
私も、ショートスキー2回目にしてかなり上達しましたよ〜。
ダンスの先生達と行くとみんな教え方がうまいので、
『 あやちゃん、CBM使ってー!! 』 とわかりやすいダンス用語を使ってくれたお陰で、前回は生まれたての子馬みたいになってましたけど、今回はターンができるようになりました。
来年またスイスイ滑れるようにイメージトレーニングですね〜!
さてさて。
皆さん、スタンダードを踊っていて腰痛になったことってありませんか?
私はほんの2年前までスタンダードを踊るたびに激しい腰痛になっていました。
ブログのテーマでも上げましたが、
『 腰は回りません!! 』って知っていましたか?
腰を回せと私も昔、習って来ました。若いうちは痛みも出ずに動けてしまうのですが20代後半、30代、
40、50、60と歳を重ねるごとに無理して使っていた筋肉の動きは痛みとなって現れます。
しかも、動きかたを知らずにいると歳をとって無理のきかなくなった体に、さらに拍車をかけて動かすことになり
ダンスが踊れなくなってしまう事も少なくありません。
体が痛くなるのは当たり前のことなのです!!
そこで問題です!!
腰ってどこかわかりますか?
(笑)!!
私は、玉村ダンススクールのフィジカルインストラクター担当として自分がトレーナーさんから学んだ事を
生徒さんにレッスンできればと思っています。
より無理なく体の可動範囲を広げたい方、ぜひ一度レッスンを受けにいらしてください!!

\ 入会せずに半額で受けられる! /
体験レッスン 受付中
まずは お電話・専用フォーム・LINE からお気軽にご相談ください