ごきげんいかがですか?金曜日のピラティスレッスンでは圭一郎先生と彩子先生が参加してくださり、とっても緊張した舞花です。
今日は【呼吸】のお話。
力を入れようとすると無意識に呼吸を止めてしまうことはありませんか?
無意識に息を止めていると体中の筋肉は緊張してしまいます。
呼吸が浅いと背中が緊張して動きを制限してしまうのです。
ピラティスの基本ではまずしっかり深い横隔膜式呼吸と呼吸に合わせた独自のエクササイズを展開していきます。
呼吸を習得した時点でコアトレーニングの80%成功といわれているほど呼吸は大切です。
最近では呼吸のスピードや深さが脳をコントロールするという研究をされている方もいるとか・・・。
また「息」という字は「自らの心」と書き呼吸は心の状態や在り方を表します。
穏やかなこころを作るのもまっすぐで美しい姿勢を作る上でも呼吸(breath)はとても大切ですね♪
さて今日の午後13時からピラティスのグループレッスンです。
深い呼吸で土台をつくり、使う筋肉を脳でコントロールしながらご自分の内側と向き合ってみませんか?
写真は吐くときに使う筋肉のイメージです。詳しくはレッスンで♪
たくさんの方の参加をお待ちしております。

\ パーティー見に行った!と伝えるだけ! /
有料の体験レッスンが、今だけ無料!
まずは お電話・専用フォーム・LINE からお気軽にご相談ください
11月末まで!お急ぎください!