こんばんわ。
最近、無性にサンマが食べたい
竹井彩子です。
秋のサンマ、最高〜!
サンマ釣りたいなー。
さてさて話は女性のメイクに変わりますが、皆さんは競技会やパーティーでのメイクしっかりとした舞台用の物を使っていますか?
特に下地やファンデーションは
絶対に舞台用の物を使わなくてはダメ!!ですよ〜。
汗で崩れたり、ライトアップした場所だと白浮きしてしまったりしますからね〜!
メイクがバッチリ決まっていると
何だか嬉しくなって表情も良くなるし、ダンスも不思議と良く見えます。
競技選手何かは特にしっかりバッチリして下さいね〜。
メイク綺麗だとそれだけで予選通過できるかもしれませんよ。^o^
私だったら周りが同じ様なレベルならバッチリ決まっているカップルを選びますしね。
そこで私が今まで使っていて一番良かったメーカーをランキングしてみました。
No.1
チャコット (ハイビジョン対応 化粧下
地&ファンデーション)
No.2
タカダンスのファンデーション
No.3
ナージャのファンデーション
という感じです。
やっぱりオススメはチャコットさん
ですね。安いし、落ちないし、カバー力が素晴らしい!
皆さんも是非じぶんにあった舞台用のファンデーション、見つけてみて下さい!

\ 入会せずに半額で受けられる! /
体験レッスン 受付中
まずは お電話・専用フォーム・LINE からお気軽にご相談ください
こういう情報すごく嬉しいです。またいろいろ気がついた事教えてください!
競技を始めた頃に、みさ江先生に『こっちへ来て座って』と、呼ばれました。
試合前の注意かな?と思ったら・・ ニッコリ笑顔で『お化粧してあげる』でした。
もちろん当時はまだ女性品です。 恥ずかしかった~ 多分、ファンデーションの下の顔は真っ赤
だったと思います・・ でも、とても良い香りでホワーとなりました。
しかも、変身した感じ! 自分では無いみたいな! 女性がお化粧する気持ちが解りました。
みさ江先生との懐かしい思い出です。
いい思い出ですね〜。
男性も女性と同じ様に見た目に気を付けなくてはいけないんですよ〜!
殆どの女性の先生はやっぱり女性の生徒さんのメイクに気を取られてしまいますが
流石はみさ江先生! 色んな所に気が回る!
私も見習わなければっ!