こんにちわ。
久々にブログ書く竹井彩子です。
なんだかんだであっという間に一日が過ぎてしまいブログがこんなに長い間、私だけ空いてしまいました。
反省…。
圭一郎先生はその間、具合が悪いのに頑張って更新していたなんて…。
一週間で5キロも痩せてしまった圭一郎先生…。 可哀想…。
私も、頑張って皆さんに教室の事、そしてダンスの事を出来る限り毎日
伝えていければいいな〜。
よし!がんばりますよ。
そうそう、生徒さんにこんなに素敵なオーナメントを頂きました!
じゃんっ!
立体的に組み立てられた木のオーナメント!素敵だな〜。何処に飾ろうか考えるのも楽しくなっちゃいます。
どうもありがとう!
さてさて皆さん。ダンスを踊る時に
最初って身体が動きにくいですよね?そして、そのまま先生又は相手と踊っていませんか?
多分、多くの人がやってしまっていると思うのですが、これでは自分のバランスは愚か筋肉が固まったまま踊ることになるので上手くなんて踊れません。 筋肉は温まらないと思う様に動かせないことが多いし、ダンスは筋肉をバラバラにコントロールして動かします。
皆さん、教室又は試合会場についたらまず、相手と踊ることよりも自分で身体を動かしてみて下さい。
ダンスのステップじゃなくていいです。心肺機能を上げて汗をかいてください!スキップでもいいし、走っても早歩きでもいいです。ジャンプでもいいです!
結果は3ヶ月くらい後に出てきます。
心肺機能あげると体力もつきますしね。もちろん筋力もアップします。
一人一人のレベルを上げて二人の踊りを底上げしましょ!!
頑張ろう!

\ 入会せずに半額で受けられる! /
体験レッスン 受付中
まずは お電話・専用フォーム・LINE からお気軽にご相談ください
圭一郎先生は5キロも痩せたんだ〜
食べられるようになって、少し戻りましたけどね。
続き ウィルス性腸炎を教室の太ってる生徒さんに感染させて下さい。 少しは軽く成ってくれるでしょうから(苦笑い)
一時的なので効果的ではありませんね(苦笑)
リバウンドしますよ。