こんにちは。

冬の寒さが身に染みる山田圭一郎です。

今年は暖冬だそうですが、寒くなってきましたね。

レッスン前にしっかり準備運動しておかないと、怪我してしまいますのでご注意を。

 

さて、今日は男性が女性をリードする時の注意点をほんの少しだけお伝えしようと思います。

リードに関しては言葉で伝えることが非常に困難です。

そのため今回は、メンタル的な部分をお伝えできたらと思います。

 

まず、多くの男性は「自分が動けば相手も動いてくれる」と思いがちです。

その時の男性は、突如動き始めます。

当然、突然動かれた女性は対応することが出来ずにいると思います。

そこで男性は一言。

「ちゃんとリードについて来い」

残念ながら、これでは女性はついてきてくれません。

男性は、女性をきちんと動かさなければいけません。

 

よく「ボディーでリードをする」などとオシャレなことを考えている人もいるでしょう。

そんな難しく考えなくてもOKだと思います。

せっかく両手を組んでいるのだから、両手で女性を動かしてしまってください。

 

ただし、女性が立てるところまで、です。

自分の立ちやすいところ、ではありません。

 

このような注意をすると、男性の95%は「自分はきちんとやっている」と思い、女性の95%は「私はきちんとやってもらっていない」と答えます。

今回は女性の意見が正しいです。

画面の前の男性の皆さん、特に「僕はちゃんとリードしてる。相手だってついてきてくれているから」と思った男性の皆さん、あなたが一番危ないです

 

ここまでの話しで少しポイントになっている部分があります。

「自分が」ではなく「相手を」を、という点です。

リードする際には、この点を常に心がけてください。

 

自分が行きたいところ、ではなく、相手の行きたいところ。

自分が進める距離、ではなく、相手の進める距離。

自分が立てる位置、ではなく、相手の立てる位置。

自分が傾き、ではなく、相手の傾き。

自分が動きたいタイミング、ではなく、相手の動きたいタイミング。

自分が動かしやすいリード、ではなく、相手の動きやすいリード。

etc...

 

どんなことでも結構です。

一度止まって考えてみてください。

自分のためのリードになっていないか。

相手のためのリードになっているか。

 

技術は少しずつ上手になっていって欲しいと思いますが、まずは心がけからです。

心・技・体。

全てが揃って素晴らしいダンスだと思いますが、今回は「心」についてお伝えしました。

少しでも参考になれば幸いです。

Follow me!

\ 入会せずに半額で受けられる! /

体験レッスン 受付中

まずは お電話・専用フォーム・LINE からお気軽にご相談ください