こんにちは。
雪かきに慣れてきた山田圭一郎です。
やはり人間、少しずつ学んでいく生き物ですね。
先日の大雪の時には苦労して作業しましたが、昨日の雪の時にはすっかり完全防備で臨みました。
人力車の方に習って、靴下の上からビニール袋をかぶせました。
隣人に習って、雪下ろし用の雪かき棒を準備しました。
防水のウェアで作業しましたし、効率の良い雪かき手順も勉強しました!
何事も少しずつ勉強ですね。
うちは地方の社交ダンス教室ですので、交通手段はどうしても車になります。
個人レッスンくらいならそんなに広い駐車場でなくても構わないでしょうが、団体レッスンもありますからね。
そこそこ広い駐車場が必要です。
広いからこそ雪かきが大変なんですよねー。
そんな広い駐車場にと、大きめの雪かき器を準備していましたが、この大雪連戦で無残な姿に、、、。
壮絶な戦いを物語っています、、、。
相棒よ、お疲れ様。
おかげでだいぶスッキリですー。
昨日の写真なので、現在ではすでに雪はほとんど解けていますね。
ですが、細い道路は凍結している恐れがあるので皆さまご注意を。
ところで、先日の大雪の際、教室前の道路で車が立ち往生していました。
代わりに運転して安全なところまで運んであげました。
今日、その方がお礼に来てくださり、とても美味しそうなラスクをプレゼントしてくれました!
群馬の銘菓、ガトーフェスタの新作だそうです!
速攻いただきました!
有難うございましたー( `・∀・´)ノ
、、、現代版「つるの恩返し」ですかね。

\ 入会せずに半額で受けられる! /
体験レッスン 受付中
まずは お電話・専用フォーム・LINE からお気軽にご相談ください