皆様、こんにちは!
今日の玉村町は
餃子が大好きなあまり、2日間連続で食べまくってしまい臭いこと間違いナシな竹井彩子です。
皆様、ご迷惑お掛けします。
さてさて皆さん、いきなりですが股関節って何処の事かわかりますか?
今日は少しだけ股関節の場所と動かし方だけ、ほんの少し説明したいと思います。
肝心の股関節は、
ココにあります!(絵がわかりにくくてすみません。)
ダンスを踊るうえでこの股関節には重要な働きがあり、多くの方は骨盤と股関節を同時に動かしています。
回転動作は勿論、ラテン、ボールルームのウォークにも、この股関節の動きが必要です!
ラテンで体を絞れ!と言われて骨盤だけを回しているそこの貴方!!
股関節の動きも覚えて、よりスムーズで美しいフットワーク、ボディーアクションを目指してみませんか?
カチカチの動きから、滑らかな動きへ。
上手な人は足元を見ればすぐにわかります。(滑らかだから!)
先ずは手始めに、骨盤を動かすのではなく股関節だけを内側、外側に動かしてみましょう!
その先は…、私のレッスンで!
ふふふふふ~。
お待ちしております!

\ 入会せずに半額で受けられる! /
体験レッスン 受付中
まずは お電話・専用フォーム・LINE からお気軽にご相談ください
彩子先生の『ふふふふ〜』は不気味〜
しかも、大人気で予約が難しい〜