皆様、こんにちは!

今日の玉村町は晴れ。

パフェを作って大満足な竹井彩子です!

きつい練習をした後は自分に甘ーいご褒美を沢山与えてしまいます…。

ご褒美があるから頑張れる!!

練習、がんばろー!パフェまた食べたいから〜!!

それから、競技会のお知らせを一つ!

2月25日、日曜日にアジアンオープンダンス選手権大会があります。

とっても大きな試合で世界のトップダンサー達が一堂に集まります!

場所は日本武道館。

ご興味のある方はスタッフまでお声をお掛けください!

私達も出場予定です!

さてさて、火曜日ベーシックスタンダードクラスのステップ紹介へ参りましょう!

ワルツ

NO.2

ウィスク 123

ウィーブ 123 123

ナチュラルスピンターン 123 123

リバースターンの4〜6歩 123

リバースターン 123 123

NO.3

ウィスク 123

シャッセ 12&3

ナチュラルターンの1〜3歩 123

アウトサイドチェンジ 123

ナチュラルスピンターン 123 123

リバースターンの4〜5歩 123

リバースターン 123 123

足元を美しくクローズ出来るように!

インサイドや足首、おヘソに集中して足を揃えてみましたね。上半身が上ずらないように注意が必要です。

そして左へのシェイプの仕方です。

左へ意識するだけでは体は傾くだけで相手に負担を与えてしまうので、今日は組んだ時に二人の軸に左ボディーを集めて!という話をしました。

タンゴ

NO.2

ウォーク SS

プログレッシブリンク QQ

ナチュラルプロムナードターン SQQS

ロックターンの2〜7歩 QQS QQ S

NO.3

ウォーク SS

プログレッシブリンク QQ

フォーラウェイプロムナード SQQS QQ

クローズドプロムナード SQQS

バックコルテ SQQS

女性はヒールの音がガタゴト鳴らないように自分の体を引き上げて、PPの時の進み方もやりました。男性は女性のいる右アームを広く出来るようにレッスンしました。

体をストレッチしながらダンスを踊れるようにしましょう!ストレッチは一方方向に伸ばす事ではなく筋肉を引っ張りあって伸ばしてあげると更に余計な力が抜けて良いダンスが踊れるようになります!

皆様、また来週も体をストレッチしながら美しく無理の無いダンスが踊れる様にしていきましょう!

Follow me!

\ 入会せずに半額で受けられる! /

体験レッスン 受付中

まずは お電話・専用フォーム・LINE からお気軽にご相談ください