「せっかくの休日、家族みんなで楽しめる時間が欲しい」そう思ったら

家族の時間、大切にしたい。でも…何をすればいいのか分からない。

「子どもと一緒に楽しめることを探している」

「夫婦で別々の趣味ばかり。最近、一緒に何かしたっけ?」

「せっかくの休日、家族で同じ空間・同じ楽しみを持ちたい」

そんなご家族にぴったりなのが、社交ダンスです。

“家族でできる社交ダンス”が選ばれる理由

子どもも親も「楽しい」が一致する貴重な習い事

お子さんは元気にステップを踏んでワクワク。

親御さんは健康維持や姿勢改善にも◎

しかも同じレッスン時間を共有するから、自然と話題や笑顔が増えていきます

一緒に挑戦することで、絆が深まる

「一緒に覚えて」「一緒に踊って」「一緒に笑う」

ただ観るだけ・見守るだけの習い事とは違って、親も一緒に“やる”時間があるから、

子どもも大人も達成感や楽しさを共有できます!

家族の“思い出”を育てる習慣になる

特別なイベントがなくても、週1のレッスンが小さな思い出の積み重ねに。

「最初はママがつまずいたね」なんて笑えるエピソードも、生涯の宝物に。

こんなご家族にぴったり!
  • 5歳前後の子どもに習い事をさせたい
  • 夫婦で共通の趣味を持ちたいと思っていた
  • 家族の会話や笑顔をもっと増やしたい
  • 子どもと過ごす“今だけの時間”を大切にしたい
  • どうせなら、家族全員で健康になれる活動がいい!

実際の受講者の声

「久しぶりに夫婦で笑いました(笑)」(40代・母)

「子どもと一緒にレッスンに参加したら、夫も自然に動き出して。普段見られない一面が見られて楽しかったです」

「家族の会話が増えました!」(40代・父)

「ダンスの話題が中心になって、子どもとのコミュニケーションもスムーズに。育児って“共有”が大事なんですね」

「娘の成長を間近で見られるのが嬉しい」(40代・母)

「他の習い事だと“預ける”だけになってしまうけど、社交ダンスは一緒に楽しめるから、成長を見届けられて感動します」

レッスンの雰囲気は?

  • ジュニアクラスや親子参加型のクラスもあり
  • 年齢やレベルに応じて無理なく楽しく進行
  • 先生は子どもの扱いに慣れていて安心
  • 4人までの少人数レッスンにも対応可能(担当講師限定)

よくある質問

何歳から習えますか?

年齢制限はなく、1歳から受講実績があります。5歳はベストなスタート時期です。

カップルや親子で受けられますか?

はい!2名まで同時受講可能。教科書は1つですが、内容は共有できます。

服装や靴はどうすれば?

動きやすい服装でOK。レンタルシューズ(22〜28cm)もあります。

子どもが集中できないかもしれません…

動き回っても大丈夫です!親御さんのサポートで無理なく進められます。

駐車場はありますか?

はい、広くてゆとりのある駐車スペースを完備しています。

まずは無料体験で“家族の楽しみ方”を体感しよう!

「娘と一緒にできること」

「家族で共有できる趣味」

「健康も思い出も手に入る習い事」

どれか一つでも当てはまったら、ぜひ一度体験レッスンへお越しください!